お役立ちコラム お役立ちコラム
セミナー情報 セミナー情報
行政対応に関するお問い合わせ
介護事業者 障がい福祉事業者 向け
行政対応に関する
お問い合わせ
行政対応の豊富な解決実績と、
行政対応に関する専門的なノウハウを持つ
弁護士法人かなめまでお気軽にご相談ください
とにかくフットワークが軽い!
全国からのお問い合わせに対応可能です
06-6361-2200
営業時間 9:00~17:00(土日祝除く)
かなめ行政対応サービスTOP > 行政対応に強い理由

弁護士法人かなめが
行政対応に強い理由

介護・障がい福祉事業者向けの「かなめ行政対応サービス」を運営している弁護士法人かなめが、
行政対応に強い理由「10」をご紹介します。
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由
理由
1
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

介護・障がい福祉事業者に特化した
弁護士法人であることから
業界に精通

福祉事業者をサポートすることが弁護士法人かなめのミッション

弁護士法人かなめでは、「働きやすい福祉の現場を、あたりまえにする」というミッションを掲げ、所属する弁護士全員が日本全国の介護・障がい福祉事業者をサポートしています。

介護、障がい福祉業界特有の事業を理解している

全国の介護・障がい福祉事業者からの相談に対応しており、業界に明るく、特殊な規制内容、業界用語、職種、事業類型などの専門用語を理解しています。
理由
2
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

行政対応の専門チームを設置!
行政対応の圧倒的な知識量の豊富さ

行政対応を専門的に行う部署を設置

弁護士法人かなめでは、介護事業者、障がい福祉事業者の行政対応を行う専門部署を設置し、ノウハウの共有に努めています。運営指導、不正請求、監査対応などに対して、豊富な実務経験を持ち、複雑なケースへの対応も可能です。

セミナーも多数実施

弁護士法人かなめでは、介護事業者、障がい福祉事業者向けに行政対応関連のセミナーを多数実施しています。
理由
3
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

介護・障がい福祉事業者の
行政対応の圧倒的な対応実績

常に全国の行政と対峙している

これまで、北は北海道、南は沖縄まで、34都道府県以上(2025年8月時点)において行政対応の実績があり、日々行政に対して適切な対応を求めたり、介護・障がい福祉事業者の行政対応をサポートしています。

毎月平均5件以上の問い合わせに対応

コンスタントに新たな行政対応事案の相談を受けており、常に知識のアップデートや経験の蓄積をしています。

過去の経験の応用が可能であること

運営指導、不正請求、監査対応などに対して、豊富な実務経験を有しており、運営基準違反や不正請求事案など、類似する事案も多いため、経験豊富な弁護士が、過去の実例の経験を活かし、的確な対応が可能です。
理由
4
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

行政との
高い交渉力のある弁護士
がサポート

行政との折衝、調整を通じ、より良い解決を目指す

行政対応の場面では、各都道府県、市区町村によって、調査の仕方や手続きの進め方が異なります。弁護士法人かなめでは、多数の都道府県、市区町村との間の豊富な行政対応の経験から、都道府県、市区町村に適切な対応を求めることができます。状況に応じ、適切な解決内容について、行政と協議することもあります。
理由
5
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

問題解決への提案力やサポート力
に自信があります

的確な改善策の提案

行政から指摘されている事項、疑義を持たれている事項を把握し、迅速に対応方針を決定し、提案します。関連する法令、通達や過去の対応事例などを検討し、認めるべき内容、争うべき内容を精査し、争うべき内容については、必要に応じて毅然とした対応を行います。
理由
6
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

複雑なケースを含めた様々なケースに合わせた
包括的な行政対応サポートが可能

運営指導から行政訴訟まで対応が可能

弁護士法人かなめでは、行政訴訟だけでなく、運営指導、監査、弁明手続、聴聞手続、不服審査などの行政対応のすべての手続きについて対応可能です。特に、行政内部で行政処分の内容が確定する前の運営指導や監査対応を得意とする点に特色があります。

複雑なケースへの対応力

例えば、複数の事業所に一斉に監査が入ったり、複数の事業所がかかわる不正請求事案などの複雑なケースについても、さまざまなリスクや法的問題を適切に把握し、迅速かつ的確に対応することが可能です。
理由
7
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

レスポンスが早く、
緊急の問い合わせにも対応

早急な対応が必要

行政対応では、初動が重要です。また、時間が限られている場合が多く、優先順位をつけ、場合によっては取捨選択をするなどの対応が求められます。そのため、即座に状況を把握し、適切かつ迅速な対応をする必要があります。弁護士法人かなめでは、問合せ後、基本は数時間以内にレスポンスしています。即日対応も可能です。
理由
8
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

北は北海道、南は沖縄まで対応実績あり
フットワークが軽い!全国対応OK!

問題は現場で起きている

行政対応の場面では、実際に事業所に赴いて資料の状況を確認したり、役所に出向いて交渉することが重要です。現場に赴かずに適切な行政対応をすることは不可能です。弁護士法人かなめでは、現場を重視しており、全国どこでも現地に赴き対応が可能です。

全国対応可能

日本全国「北」は北海道から、「南」は沖縄まで、これまで34都道府県以上(2025年8月時点)において、行政対応サポートの実績があります。
理由
9
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

相談のしやすさと
質問や相談に対して柔軟な対応ができる
弁護士の人柄

わかりやすい説明

弁護士法人かなめでは、できる限り法律の専門用語を使わず、他方、介護業界、障がい福祉業界の専門用語を使いつつ、わかりやすい説明を心がけています。

相談のしやすさと柔軟な対応

弁護士法人かなめでは、相談しやすい雰囲気づくりを心がけており、実際に「これまで持っていた弁護士のイメージが変わった」「『こんなことを聞いても大丈夫?』という内容も、快く回答してくれ、相談がしやすい」などの声をいただいています。
理由
10
弁護士法人かなめが行政対応に強い理由

行政対応のリスクの大きさ、
依頼することによるリスク回避の可能性からすると、
費用対効果は十分

リスクが大きい

行政対応を誤れば、数百万円、数千万円の報酬返還、指定取消処分など、事業の継続を揺るがしかねない結果になる可能性があります。弁護士費用は決して安くはありませんが、早期に相談することにより、このようなリスクを軽減することが可能です。

明確な費用設定

弁護士法人かなめでは、ご依頼をいただく前に、事件処理方針を具体的に示した上、弁護士費用を明確に提示します。
行政の指摘は法的に正しいとは限りません。
適切に反論することで、行政の指摘が撤回されることもあります。
行政の指摘は法的に正しいとは限りません。

行政対応
お困りごとを解決します!
かなめ行政対応サービス
にお任せください!

弁護士法人かなめでは、介護事業者様・障がい福祉事業者様向けの行政対応サービスとして、以下のようなサポートをしております。
行政対応でお困りの方はぜひお問い合わせください。
かなめ行政対応サービス
介護事業者 障がい福祉事業者 向け
かなめ行政対応サービス
かなめ行政対応サービス かなめ行政対応サービス
運営指導の事前準備や立ち会い
の対応サポート
監査の支援・立ち会いや弁明の機会・聴聞
の対応サポート
効力停止処分・取消処分などの
行政処分に関する
訴訟対応サポート
報酬返還を求められた際の交渉
の対応サポート



介護事業者 障がい福祉事業者 向け
行政対応に関する
お問い合わせ
行政対応の豊富な解決実績と、
行政対応に関する専門的なノウハウを持つ
弁護士法人かなめまでお気軽にご相談ください
とにかくフットワークが軽い!
全国からのお問い合わせに対応可能です
06-6361-2200
営業時間 9:00~17:00(土日祝除く)

介護事業者・障がい福祉事業者向け行政対応に関する
お役立ち情報

介護事業者や障がい福祉事業者のみなさまが直面している、運営指導・監査・行政処分などの行政対応に関するさまざまな疑問にお答えするお役立ち情報を「お役立ちコラム」や「YouTube動画」で公開中!
お役立ちコラム

お役立ち動画YouTube お役立ち動画



介護業界向けメルマガ登録
介護業界向けメルマガ登録